受講講座

私が受講したことがあるのはLECの講座のみです。問題集等ではWセミナーその他の予備校のものも利用しております。
<一年目>
新15ヶ月合格講座
一年目にやったことと言えば,ひたすら過去問です。苦手教科を作ることもなくほぼ出題問題数に応じてまんべんなくやったと思います。一年目の本試験は午前科目が一問だけ足きりに届かず,午後科目は足きりギリギリという結果になりました。反省としては民法の理解,勉強量が足りなかったいうことです。一発合格を目指すならマイナー科目の勉強量を削って,民法に補充すべきでした。


<二年目>
夏択・秋択・実力養成編(チェック&アタック)・ファイナル編・全国模試
二年目は確実に答えのでる肢を増やすためにひたすら答練を受けました。不登法の大改正があったのですが,実力養成編(チェック&アタック)の予習講義だけでどうにかなると思っていましたが,これが失敗でした。本試験は午前科目が足きりより一問多め,午後科目が一問足きりに届かずという結果でした。不登法の改正後の総論の問題に足を引っ張られる結果となりました。模試では4回中2回合格判定。残り2回もB判定でした。


<三年目>
択一データファイリング講座(不登法・会社法・商登法)・実力養成編・ファイナル編・全国模試
昨年の反省を生かして,商法(会社法)の大改正対策のインプットとして択一データファイリング講座を受けました。A木先生の不登法・商登法は素晴らしかったのですかK藤先生の会社法は相当のがっかり具合でした。マジつかえねえ。8月からしばらくはバイトをしていました。講座の日を除いて本格的に勉強を始めたのは1月になってからで,いわゆる半労半勉といった形でしょうか。模試では4回中4回合格判定で,合格を確信していましたが・・・本試験当日,魔が差したとしか言いようがないミスを択一で連発。総合点で3点足りませんでした。午前科目・午後科目・書式とも足切りは突破していました。思えば,模試の成績も初回がピークで順位等は合格判定にとどまりながらも下降線を描いておりました。ピークのもっていきかたの失敗が反省点でしょうか。


<四年目>
実践力(会社法)・実力養成編・ファイナル編・全国模試
昨年と同じく本格的に勉強を始めたのは1月になってからでした。この年は大きな改正もなく・・・模試では4回中4回合格判定でした。